かがぶし

かがぶし
かがぶし【加賀節】
(1)室町時代の小歌。 加賀国の民謡から起こったといわれる。
(2)寛文(1661-1673)から元禄(1688-1704)の頃流行したはやり唄。
(3)「嘉太夫節(カダユウブシ)」に同じ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”